携帯ショップの正社員はきついのか?元店員がデメリットを正直に話す

※本サイトにはプロモーションが含まれています

僕は大卒後に某有名携帯ショップに就職し、約6年間正社員として働いてきました。

今回は携帯ショップの販売員として、これから入社しようかと考えている新卒や大卒の方に向けて、携帯ショップに就職して分かったデメリットとメリットをそれぞれ紹介していきます。

 

よく「携帯ショップの販売員はきつい」と聞きますが、本当のところはどうなのか。

実際に携帯ショップで勤務していたからこそ分かる、求人票には書かれていないことを正直に話していこうと思います。

※あくまでも僕が働いていた会社での話なので、他社とは異なることもあるかと思います。

 

スポンサードリンク

 

携帯ショップの正社員になることのデメリット

まずは携帯ショップの正社員になることによるデメリットから話していきますね。

 

勤務時間が長すぎる

とにかく勤務時間が長すぎでした。

8時半に勤務を開始して、仕事が終わるのが夜の9時頃。毎日約12時間以上の拘束です。

本当に遅いときは、家に帰るのが深夜0時をまわる日だってありましたから。

 

帰宅してからは、さっさと夕飯を食べて寝るだけの生活。

一体何のために仕事をしているんだろう?と考える毎日でしたね。

 

今でこそ会社から残業代が出るようになったものの、僕が新入社員のときには残業代は一切出ることはなかったです。

 

なぜこんなに帰りが遅いのかと言うと、閉店間際に機種変更をしてほしいというお客さんが来店するんです。

当然、閉店時間はすぎていますが、そのお客さんの対応が終わるまでは閉店作業なんてできません。

時間がかかるときは閉店してから1~2時間くらい機種変更にかかるんですね。

事前にバックアップを取ってくれていたらまだ早いのですが、そういうお客さんばかりではないので…。

 

ノルマがきつい

携帯ショップの販売員として働く以上、ノルマからは絶対に逃れられません。

もちろん僕が働いていた会社でも厳しくノルマが課せられていました。

 

そのノルマもスマホを何台売れば良いというような簡単なものではありません。

僕のお店の場合は、来店人数に対してのパーセンテージで決められてました

いろいろ計算が面倒なノルマなのですが、僕のお店の場合は約30%~40%をノルマとして課せられています。

つまり、来店したお客さんの2人~3人のうち、1人はスマホなりサービスなりを契約してもらわないといけないわけです。

 

来店人数はお店のパソコンのログで分かるため、本社からは筒抜け。

ズルはできません。

 

もちろん来店されるお客さんの中には、料金見直しや各サービスへの質問といった購買目的でないお客さんもいます。

そんなお客さんに対しても、スマホやサービスを売らないといけない。

個人的にはそれが苦痛でなりませんでした。

 

さらに、ノルマ達成のために自らスマホやタブレットの契約をしないといけない場面も出てきます。

店長なんかは独身でキッズ携帯を4台契約していましたし、僕もキッズ携帯2台とタブレット3台を契約していました。

違約金が発生してしまうので、2年間は毎月利用料金を支払わないといけないんです。

ノルマ達成のために、身銭を切らないといけないこともあるということを覚えておいてください。

 

理不尽なお客さんが多い

携帯ショップの正社員として就職して、正直これが一番きつかったですね。

携帯ショップには意外と、理不尽なお客さんが多いんです。

 

例えば、他社のサービスへの対応。

「ラインの履歴が消えた」とか「アプリゲームのデータが消えた」とかですね。

 

こちらとしては、他社のサービスなので正確な情報をお答えすることはできません。

その運営会社に連絡していただくようにお願いしているのですが、それに対して声を荒げるお客さんが非常に多いんです。

 

そういったお客さんが、大抵1日に1人くらいは来店されるんですよね。

これが本当にきつかったです。

 

スポンサードリンク

 

携帯ショップの正社員になることのメリット

あまり悪いことばかり話すのもあれなんで、携帯ショップの正社員で働くことのメリットについても少しお伝えしますね。

 

ボーナスがちゃんと出る

今のご時世、ボーナスが出る会社というのは、そう多くはありません。

そんな中でも毎年2回きちんとボーナスを出してくれるというのは、非常にありがたいです。

 

もちろんその年の評価によってボーナスの金額は変わりますので、人によってまちまち。

ですが、決して安い額ではありません。

 

前は残業代も出ませんでしたが、少しずつ携帯ショップの働き方も見直されているのかもしれませんね。

 

研修制度が充実している

携帯ショップの販売員として働くうえで、スマホやタブレットなどの専門知識は必須です。

僕はもともとスマホやパソコンは得意だったのですが、未経験者が就職しても十分販売員として働けるほどの研修が用意されています。

 

例えば、新入社員には約2か月間みっちり研修を行いますし、昇進してからも各役職ごとに研修が設けられています。

人間関係も良好で、分からないところは上司にすぐに聞けるような環境です。

 

なので、あまりスマホなどの知識に自信がないという人でも安心して働けると思いますよ。

 

携帯ショップの正社員として本当に働けるのか、よく考えよう

僕は大卒で、携帯ショップの正社員として就職しました。

当時大学生だった僕は、スマホやパソコンが好きだからという簡単な理由で就職しましたが、

  • 理不尽なお客さんの対応
  • ノルマのきつさ
  • 勤務時間の長さ

といった理由で、携帯ショップを退職することを決めたのです。

 

もちろん携帯ショップの中には、優良な企業はたくさんあります。

すべての携帯ショップが上記のような職場だとは言いません。

ですが、当時の僕のように深く考えもせずに就職してしまうと、あとあと後悔してしまうかもしれません。

 

もし携帯ショップの正社員として、内定が出ていたり就職しようか迷っていたりする人は、戦術したメリットとデメリットを再度確認してみてください。

そして、本当にその携帯ショップで正社員として働けるのかよく考えてみてください。

 

携帯ショップ以外の就職先を探す人に絶対やってほしいこと

もし携帯ショップ以外の就職先を考えてみようかと思われた方に、絶対に実践してほしいことがあります。

それは「転職エージェント」に相談することです。

現在さまざまな就職サイトや転職サイトがありますが、具体的かつ的確なアドバイスをしてくれるのは「転職エージェント」だけなんですよ。

 

というのも、転職エージェントは求職者との利害が一致しているので、全力であなたの転職をサポートしてくれるからなんです。

 

よく就職先を探す人が利用しているハローワーク。

無料で利用できて便利ですよね?

 

ですが、ハローワークは公的機関なので、すべて税金で賄われています。

最近は国の財政も厳しいなかなので、予算も少なく、相談窓口にいる人の多くは臨時職員なんですよ。

 

一方で、転職エージェントは営利目的の企業が運営しています。

でも、ハローワークと同じように、すべてのサービスを無料で受けられるんですよ。

なぜなら、あなたの就職先の企業から「採用費」としてお金が支払われるから。

 

さらに、あなたが就職先で短期間で仕事を辞めてしまった場合は、報酬が減額になったり支払われなかったりすることもあるんです。

だからこそ、転職エージェントは、本気であなたにマッチした就職先を探してくれるんですね。

 

  • あなたの希望にマッチした企業のピックアップ
  • 応募書類の書き方
  • 面接対策

あなたが希望の会社に就職できるように、何でも手助けしてくれます。

でないと、利益が出ずに会社として成り立ちませんからね。

 

利用したからといって、必ずそこで就職先を決めないといけないなんてこともありませんのでご安心を。

応募書類の書き方や面接対策だけを利用するのもOKですよ。

 

あなたの人生がかかった大事なタイミングなので、面倒くさいと思わず転職エージェントを思い切り使い倒してください。

完全無料で利用できるので、登録だけしても損はありませんよ。

 

おすすめの転職サイトや転職エージェントを紹介

ここからは参考までに、おすすめの転職サイトや転職エージェントを紹介しますね。

 

以下で紹介している就職サイトや転職エージェントを利用するメリットは僕が保証します。

ぜひあなたの希望にマッチした良い企業を勝ち取ってください。

 

以下は18歳~30歳までを対象とした、おすすめの転職エージェントです。

新卒・既卒・第二新卒の人は転職エージェントを利用してみてください。

めんどくさいと思わず、とにかく登録してみることから始めてみましょう!

 

知名度が高く安心できる!ハタラクティブ

>>ハタラクティブ公式サイト

 

書類審査通過率90%以上、内定率80%以上」という実績のある転職エージェントです。

転職のプロが経歴書の添削、面接練習を丁寧にサポートしてくれるからこその実績ですね。

転職させたら終わりというわけではなく、入社後のアドバイスまでしてくれます。

 

常に1000件以上の未経験者歓迎の案件が用意されているので、初めての転職でも必ず自分に合った案件が見つかりますよ。

未経験者歓迎の案件が多いので、転職者の経歴を問われないというのが良いですね。

そういう点からも、既卒や第二新卒におすすめしたい転職エージェントです。

 

「ハタラクティブ」は、サポートもかなり手厚く、満足度の高さが魅力。

これまで35万人の転職者をサポートしてきた、実績のある転職エージェントです。

 

ただ「東京」「大阪」「名古屋」「福岡」が拠点となっているため、その他の地域の案件が少なめなのが残念なところ。

上記の地域で転職を考えている人には、マジでおすすめの転職エージェントですよ。

 

▼ハタラクティブのメリット・デメリット

メリット
  • サポートが丁寧で充実している
  • 未経験者歓迎の案件が多い
  • 初めての転職でも安心
デメリット
  • 特定地域以外の案件が少なめ

 

>>ハタラクティブ公式サイト

 

新卒におすすめ!キャリアチケット

キャリアチケット

>>キャリアチケット公式サイト

 

こちらは就職活動中の大学生におすすめの就職サイトです。

6万人以上の就活相談を受け、内定率8割以上という実績があります。

 

就活のプロがマンツーマンでサポートしてくれるので、あなたに合わせたオーダーメイドのサポートをしてくれます。

そのため、ネットに転がっているようなテンプレでなく、あなたという個性がしっかり引き出された履歴書や面接が行えるというのが強みですね。

だからこそ、あなたへの印象がしっかり人事の人に残ります。

 

さらには、大手就職サイトには掲載されていない求人が多数存在しています。

ライバル皆無の優良企業が見つかることだってありますよ。

 

特に関東や関西地方の求人が強いので、関東・関西地方の勤務地を希望している人には強くおすすめしたい就職サイトです。

 

▼キャリアチケットのメリット・デメリット

メリット
  • あなただけのオーダーメイドなサポートが受けられる
  • 大手就職サイトにはない求人多数
  • 最短1週間で内定獲得も可能
デメリット
  • 関東・関西地方以外の求人は少ない
  • 地方から出向くのは大変

 

>>キャリアチケット公式サイト

 

就職は、今後のあなたの人生がかかった重要な場面です。

あとあと公開しないためにも、使えるものはどんどん使って、自分に合った企業を勝ち取ってくださいね。

 

スポンサーリンク

人気おすすめ記事