令和のアルファベット略称はRとLどっち?内閣官房の回答まとめ

※本サイトにはプロモーションが含まれています

新元号が5月1日から「令和(れいわ)」と決定しました。

2019年5月1日から施行されるようですが、気になるのはアルファベット略称ですよね。

 

平成は「H」、昭和は「S」とアルファベットで略称されていましたが、令和はどのようになるのでしょうか?

令和のアルファベット略称が「R」なのか「L」なのか、分からないという人が多いようなので、内閣官房の取材で分かった正解を紹介していきます。

 

スポンサードリンク

 

令和のアルファベット略称は「R」と「L」どっち?

令和のアルファベット略称は「R」か「L」どちらなのかという問いに対して、内閣官房は以下のように答えています。

国の公文書はヘボン式ローマ字で表記されます。そのため、ローマ字表記は「Reiwa」と記します

引用:https://www.buzzfeed.com/jp/news

 

つまり、令和のアルファベット略称は「R」ということになります。

明治は「M」、大正は「T」、昭和は「S」、平成は「H」、令和は「R」です。

 

なので、今後は「M・T・S・H・R」というアルファベット略称で表記されるということですね。

 

 

スポンサーリンク

人気おすすめ記事